今回は、前回記事の続きで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スッキリしない、ワーっとなっている頭をスッキリさせるために
ということで、山に行きました⛰️✨️
名付けて
「セロトニン分泌 自分癒やしの旅」
ほぼ雑記なので
楽に読んでくださると嬉しいです!
こんにちは!パーソナルトレーナーのしきです!
このブログでは、
今より少しでも、ワクワクする人生を送ってほしい!
過去よりも、未来を見据えて、明るい今日にしてほしい!
と言う思いで運営しています。
”自分を変えたい!” ”心も身体も変わりたい!” ”人生を楽しみたい!”
そんな思いがあるあなたに
私の人生の失敗談から得られた教訓や考え方
トレーナー兼治療家として携わってきた経験・知識
それらがちょっとでも、あなたの今のヒントになったら嬉しいな。
とは言え凡人なので、私も日々悩み、考え、もがいています。
大した事は言えないかも分かりませんが
「こんな人もいるんだな」
くらいの感覚で、読んでみていただけたら嬉しいです!
”今日が一番若い日”
この言葉を座右の銘に
一緒に、今日を楽しんでいきましょう!
最初に、セロトニンについてのおさらいです💡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
セロトニンとは?作用と分泌
で書いた内容ですが、セロトニンとはこんな感じです。
睡眠の質の話でも出てきたメラトニンの前駆物質セロトニンですが、幸せホルモンとしても有名です。
セロトンが出る時と言うのは、一定のリズムで運動をしている時です。例えばウォーキング、ジョギング、水泳や筋トレ等です。
セロトニンが幸せを感じさせてくれる理由は、怒りや焦りと言っ感情を抑制して、精神を安定させてくれるところにあります。
逆にセロトニンが不足すると、不安が強くなったり、無気力になったりします。
普段から不安感が強かったり、いまいち気力が出ないなと言うひとは、日常的に散歩をしたり、軽い筋トレを取り入れたりしてみることで、セロトニンの分泌が上がり、幸福感を得ることが出来るでしょう。
ちなみに、食べ物としては
✨️卵かけ納豆ご飯✨️
がおすすめです(私が好物なだけ)
で、山登りがなぜセロトニンかというと
一つは「日光を浴びる」こと🌞
それから「一定リズムで歩く」ということも
セロトニン分泌を促してくれます!
何より、自然の中にいるということ自体が、ストレスを軽減させてくれますよね。
これはただの経験や体感、人がよく言ってるから、というだけではなくて
実際に、フィンランドの研究で、
「月に5時間、自然に触れると、日常的なストレスが軽減される」
とのことです。
実際に山から帰ってきた私は
この一日がとにかく充実した思いになり
「今日は本当に良かったな~」
と、長い余韻に浸ることができました。
長い事旅行にも行ってないし
自然にも触れていなかった私には
特に良いお薬になりましたよ✨️
また前置きが長くなるといけないので
写真を見ながら、鋸山の良さを、振り返りながらご紹介します!
割と気楽に行けるので、大変おすすめです!
乾坤山
改めて調べるまで知りませんでした(^_^;)
鋸山、正式名称があって乾坤山(けんこんざん)と言うらしいです。
建築材料などとして良質な石が採掘できることから
石切り場として古くから活用されて、その切り取られた見た目から
”鋸山”と呼ばれるようになったそうです。
乾坤山は”天地”の意。山内にある日本寺の山号となっているらしいです。
この日本寺も観てきたので、後ほど。
でも、日本寺の建立は聖武天皇らしいので
山号である乾坤山が正式名称というのは納得です!
さてここでは、「鋸山、のこぎりやま」と言ってきたので、
鋸山で行きます(笑)
場所はここです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
電車で行くなら内房線の「保田駅」
車で行くなら、館山自動車道の「富津金谷IC」です。
ロープウェー乗り場まで車で行けますので、結構楽でした。
ロープウェーは往復するか、片道だけか、チケットを選ぶことができました。
登山コースもあるらしく、
登り降りに関しては、それぞれ計画建ててチョイスできる形です。
もちろん私は往復チケットを購入しましたよ😂
金額や、営業時間に関しては、
ロープウェーの会社のURLを貼っておきますので、どうぞご確認ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
鋸山ロープウェー株式会社
https://www.mt-nokogiri.co.jp/pc/p010000.php
登山開始
登山と言ってもロープウェーですが(笑)
ロープウェーにはガイドさんがいらっしゃって、乗ってる間、景色の説明をしてくれます。
結構高所を走るので、すこしビビってました(^_^;)
しかも・・・
テンション上がってて、写真を撮り忘れました・・・😞
数分乗って、ロープウェーを降ります。
お土産屋さんを通って、ちょっと登ればもう山頂です!
そこまで標高が高いわけではありませんが、
ここは南房総。
見える景色はまさに大海原!
カメラがあまり良くないのがもったいないのですが
それでもなかなかきれいな写真に撮れました(*^^*)
海と山のコラボレーションがいいですよね!
神奈川県の三浦半島が、あんな近くに!
雲がかかっていましたが、富士山の山頂もハッキリ見えました!
さて、鋸山を満喫するにはここからです。
この山頂の展望台から、山道、上り階段を10分くらい歩きます。
しかしここで、問題があることに気づかされました!
それが
・・・暑い!!🌞😅😅😅
・・・階段!!上り!!
・・・ジーンズ!おばか!!
完全に服装を間違えました!!😂
あなたにはお伝えしておきます。
鋸山には、決して
良いですか?決して!!
街を歩く服装で言ってはいけません!!!
私もそうですが、周りの人も、けっこう舐めたカッコウしていました(笑)
中にはピンヒールの女性も・・・😨おいおい・・・。
怪我だけは、それだけは気をつけて🙏
そう祈りながら見守ってました。
こういう時に、本職なんだから、包帯やテーピング等を持ってくれば・・・
って、仕事しに来てるんじゃないですがね(^_^;)
地獄のぞき
さて、汗だらっだらになりながら登り切ると
有名な「地獄のぞき」に到着です!
石切り場の絶壁に、クチバシのように岩が飛び出していて、
その上から下を覗き込む。
まさに地獄のぞきです。
っていうか、
汗だくとか、階段がきついとか、そんな雰囲気で語ってるけど
それでストレスなくなるんかい!?
逆に疲れてストレスなんじゃないの!?
そう思われそうですが、安心してください。
めちゃめちゃ疲れました!!!
が、
めちゃめちゃ楽しかったです!!!
きついんですが、観られる景色はサイコーだし
アイスは美味かったし
(あぁ・・・アイスの写真も撮り忘れた・・・😱)
何より、身体を動かしていること、それだけで
頭や心のストレスはなくなっていきます(*^^*)
百尺観音
そして鋸山は、この自然を楽しむだけではありません。
最初に紹介したように
乾坤山という仏山です。
日本寺という名でありますが、山そのものがお寺
そんなイメージなのです。
案内板に従って歩いていくと
ここも採石の後でしょうか?
切り取られた岩の間を進んでいきます。
先ほどまでは、オーシャンビューや地獄のぞき等の自然を観て
その後に突然現れたのは
山の中に掘り出された、巨大な観音様でした。
岩と木々に囲まれた、少々薄暗い空間に、ぬおっと現れた観音様。
この「百尺観音」は、
昭和35年春から作成が開始され、昭和41年春に完成した、
割と新しい観音様だそうです。
航海、航空、陸上交通を守る本尊です。
そして、世界大戦犠牲者の供養と世界平和のために・・・。
日本寺 大仏(薬師瑠璃光如来)
メインで観たかったのが、この大仏様でした!
近くで見ると更に大きい。
総高31.05m、座高21.3m、
奈良の大仏は16.2m
鎌倉の大仏は10.6m
なので、両大仏をはるかにしのぐ、日本最大の石製大仏だそうです。
これは見る価値ありますよー!
立像として一番は牛久の大仏様ですね!
ゴルフに行くとき、いつもびっくりします😂
下山 そして昼食へ
日本寺ではしっかりお参りをして
個人的にも集めている、御朱印を頂戴しました!
お寺の御朱印は久しぶりでした。
というより、今回の前、最後に頂いた御朱印は
なんと令和三年の7月でしたので
三年も私、旅行らしい旅行をしていなかったんだなーと気づきました😅
ん~・・・
今回、本当に出かけて良かった✨️
という事で、鋸山はここでおしまいです。
山の空気をたくさん吸って、めちゃめちゃ癒やされました✨️
これからは紅葉のシーズンで更に賑わうでしょうね!
(千葉はちょっと紅葉遅いから、かなり寒いかも!行かれる時は気をつけて!)
「セロトニン分泌 自分癒やしの旅 後編」は
次回の記事で書かせていただきます!
紹介した地域詳細
名称 | 乾坤山(鋸山) 日本寺 けんこんざん(のこぎりやま) にほんじ |
住所 | 〒299-1901 千葉県安房郡鋸南町元名184 |
お問い合わせ先 | 0470-55-1103 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 拝観時間8:00~17:00 |
駐車場 | あり |
アクセス | 電車:JR内房線「浜金谷」または「保田」駅下車 ※ロープウエイ利用の場合は、「浜金谷」駅で下車、表参道から登る場合には、 「保田」駅下車 保田駅から仁王門までは徒歩約45分。 東京湾フェリー:久里浜・東京湾フェリー(35分) 車:東京湾アクアライン⇒富津館山自動車道路「富津金谷IC」 または「鋸南保田IC」下車 |
コメント